Link六法 : 司法書士・土地家屋調査士

機能・特徴

  • 司法書士・土地家屋調査士の試験勉強で良く使う法律をまとめているので、手軽に素早く条文を探せます。
  • 気になった条文はブックマークすることで繰り返し確認できます。
  • 「とある法律判例の全文検索」のリンクデータを利用して、参照している条文を確認することができます。

インストールはこちらから

操作方法
トップページでは、このアプリで見ることが出来る法律の一覧が表示されています。ここで見ることが出来る法律は課金によって増やすことができます。法律をタップすると、条番号一覧ページに移動します。
この画面のボタンの説明
条番号一覧ページ
❶ 
❷ 

なるべくスクロールを少なくするために、10条毎にまとめてあり、プルダウン出来るようになっています(❶ )。

❶ 青枠部分をタップすると、条番号と、その要旨(?)が表示されます(❷ )。

各条番号(❷ 青枠部分)をタップすることで、その条番号の条文を見ることができます。

この画面のボタンの説明
  • ❶ 附則へボタン 条番号一覧のページのみで使えます。タップすると附則まで移動します。
  • ❷ 別表へボタン 条番号一覧のページのみで使えます。タップすると別表まで移動します。
  • ❸ キーボードボタン キーボードを表示します
条文ページ
❶ 
❷ 
選択した条番号の条文を表示します。
この画面の機能の説明
  • ❶ ブックマークボタン ブックマークしたり、ブックマーク解除したりできます。ブックマークした条文はブックマークページで一覧を見ることができます
  • ❷ タップするとリンク先の条文をボトムメニューで表示します(❷ )。
  • ❸ カッコ表示/非表示ボタン 条文内にあるカッコ内の文字を非表示にしたり表示したりします
ブックマークページ
この画面の機能の説明
ブックマークした条文一覧を見ることができます。ブックマークの並べ替え、削除も可能です。ブックマークは条文ページで行うことができます。
  • ブックマーク一覧 長押ししてドラッグすることで、ブックマークの並び替えが可能です。
  • 左にスワイプすることで、ブックマークを解除することができます。
設定ページ
この画面の機能の説明
課金などの設定をすることができます
キーボード
条番号一覧のページ、条文ページで使えます。タップすると条番号入力画面を表示します。入力して→ボタンを押すと現在ご覧になっている法律の指定条番号の条文へ移動します。
この画面のボタンの説明
  • ❶ 数字ボタン 条番号一覧のページのみで使えます。タップすると附則まで移動します
  • ❷ 「の」ボタン 「の」を入力します。「2条の2」のような条番号入力に使います
  • ❸ 「別表」ボタン 「別表」と入力します
  • ❹ バックスペースボタン 入力した文字を1文字削除します
  • ❺ 移動ボタン 入力した条番号の条文ページへ移動します
法令データについて
法令データは法務省のデータ(e-gov)を用いています。条文に貼られたリンクは、とある法律判例の全文検索のデータを利用しています。
その他
利用規約・プライバシーポリシー・ライセンス